初釣行への道(その2)

pigboat

2005年07月22日 00:19

前回のつづき、
店長さんのアドバイスを参考に自分なりにそろえた道具がこれ!

まずフライボックスは、店長さん一押しのC&Fデザインの中から私が気に入ったこのタイプ。
それに店長さんに適当に見繕ってもらったフライと、ネットで落札した中に入っていたニンフとカディス。
最後に、私が初めてタイイングしたフライを記念に入れました。

ベストは、実際何度か釣行した後どういうものが欲しいか分かってきてから買おうと思いました。
Takaさんに教えていただいたランヤードも非常に興味があり買う寸前までいったのですが、良く考えたらバッグさえ持ち合わせていなかったので、初心者で手元がまだおぼつかないと想定しC&Fのフライボックスが胸の前で簡単に出し入れできるメッシュのケースにしました。
それに、ネットで落札した一式の中に入っていた「フォーセップ」をつけ、ティペットは紐に吊るしてサイド、リール式のホルダに毛抜きみたいなカッター、ラインとリーダーを結ぶ際の補助器具(名前忘れた)をサイド、あとは使ったフライを一時的に留めて乾かすヤツ(名前わすれた)と、夏場でも溶けないチューブに入ったフロータントです。
あっそうそう、写真にはないですがインジケーターも。これはまだガラガラのフライボックスに入れました。

これで、とりあえずは形になったのでいよいよ釣りに行こうと思います。
手始めに何処に行こうかというのは、次回報告します。

関連記事