2007年06月02日
TMCソリッドバイス
やっと到着したので、早速移転したRocksに行ってきました。
なかなか良いよ♪
せっかくなので、ちょっと触った感覚を。
ロータリー機構やジョーの固定など、なかなか良い感覚です。
かなりダイナキングを意識していますが、作りも頑張ってます。
そして、今回一番気になっていたポイント!!
それは、ジョーの角度がタイイングに支障がない程度の固定感でかつ簡単に変えられるような設定に出来るか??
です。
なんでそんな事するの?
それは、、ロータリーを使ってフックを裏返したとき、ジョーの角度が自由に変えられると、ダイナキングのバラクーダや、TMCバイスⅡのようにフックが水平を保てるからです。
こんな感じ♪
これ、タイイングに支障がなく、かつ簡単に角度がかえられる設定も出来ます!!
もちろんガチガチに固定することもOK。
さすがに、アルカディアのように固定バーの角度を下にしたりは出来ません。
が、これはいい!これで、TMCバイスⅡに負けないようにレッグの取り付けとか出来るジャン。
いやいや、タイイング魂に火が点きそうです(゚∀゚*)

ティムコ(TIEMCO) TMCソリッドバイス
pigboat

せっかくなので、ちょっと触った感覚を。
ロータリー機構やジョーの固定など、なかなか良い感覚です。
かなりダイナキングを意識していますが、作りも頑張ってます。
そして、今回一番気になっていたポイント!!
それは、ジョーの角度がタイイングに支障がない程度の固定感でかつ簡単に変えられるような設定に出来るか??
です。
なんでそんな事するの?
それは、、ロータリーを使ってフックを裏返したとき、ジョーの角度が自由に変えられると、ダイナキングのバラクーダや、TMCバイスⅡのようにフックが水平を保てるからです。

これ、タイイングに支障がなく、かつ簡単に角度がかえられる設定も出来ます!!
もちろんガチガチに固定することもOK。
さすがに、アルカディアのように固定バーの角度を下にしたりは出来ません。
が、これはいい!これで、TMCバイスⅡに負けないようにレッグの取り付けとか出来るジャン。
いやいや、タイイング魂に火が点きそうです(゚∀゚*)

ティムコ(TIEMCO) TMCソリッドバイス
pigboat