2005年12月31日
今年もお世話になりました!
PCのリプレイス、なんとか年末ギリギリに間に合いました~
つっても、まだ半分も設定が終わってませんが、とりあえずwebはできるようになりました。
今年は、6月に初めてフライフィッシングを体験し、その約1ヵ月後にナチュラムblogがオープンし、このblogのおかげでいろいろな方とお知り合いになり、ご指導頂き、時には一緒に釣行させて頂き、本当に実りのある1年でした。
後半は完全にFF魅了されっぱなしでした^^
来年は、今年立てた目標を元に3月までがんばり、シーズンが始まったら出来るだけ多くの自然釣行が出来るようにしたいと思います。
最後に、
約半年間、初心者のつたないblogにお越し頂いた皆様、貴重なコメントを頂いた皆様、また私がいつも拝見するFFblogの管理人の皆様、本当にありがとうございました!!
皆様のおかげで、がんばってこられました。
また来年もよろしくお願いいたします!!
来年もこの格好でがんばりますっ!
見かけたら声かけてください^^
pigboat
つっても、まだ半分も設定が終わってませんが、とりあえずwebはできるようになりました。
今年は、6月に初めてフライフィッシングを体験し、その約1ヵ月後にナチュラムblogがオープンし、このblogのおかげでいろいろな方とお知り合いになり、ご指導頂き、時には一緒に釣行させて頂き、本当に実りのある1年でした。
後半は完全にFF魅了されっぱなしでした^^
来年は、今年立てた目標を元に3月までがんばり、シーズンが始まったら出来るだけ多くの自然釣行が出来るようにしたいと思います。
最後に、
約半年間、初心者のつたないblogにお越し頂いた皆様、貴重なコメントを頂いた皆様、また私がいつも拝見するFFblogの管理人の皆様、本当にありがとうございました!!
皆様のおかげで、がんばってこられました。
また来年もよろしくお願いいたします!!

見かけたら声かけてください^^
pigboat
2005年12月30日
PCの調子が・・
最近PCの調子が悪くて、ブログの更新もままなりません。。
通常のUPにもトラブルが出るのですが、特に写真のUPが出来なくなっております。
ナチュラムのブログ自体にトラブルがあるようなのですが、それ以外にもPCの送信側のトラブルが発生しているように感じており、、
ついに、レストアする事にしました!!
ブラウザ、メーラーをはじめ、数十種類のソフトを使っており、どれくらいで復旧するか分かりませんが、なんとが頑張ってみようと思います。
pigboat
通常のUPにもトラブルが出るのですが、特に写真のUPが出来なくなっております。
ナチュラムのブログ自体にトラブルがあるようなのですが、それ以外にもPCの送信側のトラブルが発生しているように感じており、、
ついに、レストアする事にしました!!
ブラウザ、メーラーをはじめ、数十種類のソフトを使っており、どれくらいで復旧するか分かりませんが、なんとが頑張ってみようと思います。
pigboat
2005年12月29日
冬場のキャンプ
キャンプでは、とにかくのんびりしたい私はガス派。
ちょっとでもまったりと時間を過ごすには、ガスの手軽さが一番よいのです。
でも、冬場のキャンプは困りもの。
ガスの宿命なのですが、燃焼効率が落ちすぎてランタンが暗かったり、お湯が沸かなかったり。
コールマンのイソブタンガス(寒冷地用)なども使ったのですが、どうもシックリきません。
いろいろと模索したのですが、メーカーはどうやら寒さに強いガスを本気で作る気が無いよう。
で、ついにオーダーしてしまいました。。
ホワイトガソリンのバーナーとランタンを。。
ふーっ。
とりあえず、到着してからホワイトガソリン器具の使い勝手を検証してみるか。

コールマン スポーツスターII遠赤ヒーターセット<ホワイトガソリン1Lセット>
pigboat
ちょっとでもまったりと時間を過ごすには、ガスの手軽さが一番よいのです。
でも、冬場のキャンプは困りもの。
ガスの宿命なのですが、燃焼効率が落ちすぎてランタンが暗かったり、お湯が沸かなかったり。
コールマンのイソブタンガス(寒冷地用)なども使ったのですが、どうもシックリきません。
いろいろと模索したのですが、メーカーはどうやら寒さに強いガスを本気で作る気が無いよう。
で、ついにオーダーしてしまいました。。
ホワイトガソリンのバーナーとランタンを。。
ふーっ。
とりあえず、到着してからホワイトガソリン器具の使い勝手を検証してみるか。

コールマン スポーツスターII遠赤ヒーターセット<ホワイトガソリン1Lセット>
pigboat
2005年12月28日
2005年12月26日
二口の鱒
ネブラスカ州のHolmes LakeでClarence Olberdingさんが釣り上げたそうです。
・Two-mouthed fish heads to Harvard(情報元)←写真有り
突然変異らしいのですが、これを燻製にして食べようとした彼も凄い。。
pigboat
・Two-mouthed fish heads to Harvard(情報元)←写真有り
突然変異らしいのですが、これを燻製にして食べようとした彼も凄い。。
pigboat
2005年12月24日
FFFレポ(その8)
最後に、FFFの全体的な私感を。
【悪かった点】
・全体的にまったりしていて活気が無い
・会場は狭いのに、それでも持て余すほど出展が少ない
・休憩場所が少ない
・イベントがダラダラしていて身内盛り上がりがイタイ
【良かった点】
・やはり新製品に触れて試せるのはgood
・個人ブースでいろいろな珍しいものが見られる
・FFの知り合いと会える
・管理釣場等、様々な情報が手に入る
で、来年は行くかというと、、
間違いなく行くでしょうね^^
FF好きだし、横浜くらいなら苦も無いので。
是非また開催してください。
次回は、初日の朝から行きましょう!
そうすれば、掘り出し物も沢山みられるから^^
それにしても、島崎憲司郎さんは面白いですね。
なんでFFFで「ギター&トークショー」なんでしょうか(笑

pigboat
【悪かった点】
・全体的にまったりしていて活気が無い
・会場は狭いのに、それでも持て余すほど出展が少ない
・休憩場所が少ない
・イベントがダラダラしていて身内盛り上がりがイタイ
【良かった点】
・やはり新製品に触れて試せるのはgood
・個人ブースでいろいろな珍しいものが見られる
・FFの知り合いと会える
・管理釣場等、様々な情報が手に入る
で、来年は行くかというと、、
間違いなく行くでしょうね^^
FF好きだし、横浜くらいなら苦も無いので。
是非また開催してください。
次回は、初日の朝から行きましょう!
そうすれば、掘り出し物も沢山みられるから^^
それにしても、島崎憲司郎さんは面白いですね。
なんでFFFで「ギター&トークショー」なんでしょうか(笑

pigboat
2005年12月22日
FFFレポ(その7)
メインイベントやその他スクールを見ていて気がついた事が1つ。
私はいままで、プロのキャスティングといえば田代さんしか見たこと無かったのですが、他のプロのキャスティングを見ていてビックリしました。
皆さん、それぞれキャスティングが違うのですね!
フォルスキャスト、ホール、などそれぞれに違いがあり驚きました。
簡単に言うと、田代さんのキャスティングは、一部のトリックキャストやヘビーフライのキャスト等を除いて、腕を前後に水平に移動させて行うキャスティングフォームです。
対して、他の方は様々でした。
キャスティングの腕の振りが上下に動く方、ロングキャストで身体を伸ばす人、などなど。
同じプロでもこんなに違うんだな~というのが正直な感想です。
出来れば、#3のトリックキャストと#6のロングキャストを著名な皆さんで競うようなイベントをやって頂くと楽しそうです^^
キャスティングの大会などもあるらしいので、一度見てみたいと思いました。
pigboat
私はいままで、プロのキャスティングといえば田代さんしか見たこと無かったのですが、他のプロのキャスティングを見ていてビックリしました。
皆さん、それぞれキャスティングが違うのですね!
フォルスキャスト、ホール、などそれぞれに違いがあり驚きました。
簡単に言うと、田代さんのキャスティングは、一部のトリックキャストやヘビーフライのキャスト等を除いて、腕を前後に水平に移動させて行うキャスティングフォームです。
対して、他の方は様々でした。
キャスティングの腕の振りが上下に動く方、ロングキャストで身体を伸ばす人、などなど。
同じプロでもこんなに違うんだな~というのが正直な感想です。
出来れば、#3のトリックキャストと#6のロングキャストを著名な皆さんで競うようなイベントをやって頂くと楽しそうです^^
キャスティングの大会などもあるらしいので、一度見てみたいと思いました。
pigboat
2005年12月21日
FFFレポ(その6)
それから、もう一回り。
なぜかBOZEのプレイヤーがあったり(もの凄く音が良かったですが27万円!だそうです)、くじ引きをしたり、村田 久氏のサイン会に並んだり^^
そのうち、メインイベントの「FFキャストマスター2005」が始まりました。

これは楽しみにしていたイベントです。
杉坂さんのようなプロやメーカーの方など8名と一般参加2名を加えた計10名で競います。
使用タックルは、
ロッド:グラファイト#4
ライン:DT4F
リーダー:12フィート5X
です。
TIEMCO製の子供向けロッドなので、勝手が違って大変そうでした。
競技は第1ヒートの[アキュラシー]と第2ヒート[ディスタンス]で行われました。
タックルが特異なのと、フライが見えないのである程度はしょうがないんでしょうが、、
アキュラシーとか、ヘボかったです。
普通あの手のイベントは、素人が上手い人のテクニックをある程度堪能できるようなものを期待するのですが、ただヘボいのだけが目立ってしまっておりました。
事務局は、次回からレギュレーションを見直したほうがよくないですか??
あと、身内盛り上がりがヒドすぎます。
参加者と主催者の身内だけで盛り上がっている感が漂っており、周りで見ていた一般の方は興ざめしておりました。
私も、途中から興味がうせて見るのをやめてしまいましたから。
次回からはレギュレーションの見直しと、一般の見学者を意識した運営をお願いしたいです。
pigboat
なぜかBOZEのプレイヤーがあったり(もの凄く音が良かったですが27万円!だそうです)、くじ引きをしたり、村田 久氏のサイン会に並んだり^^
そのうち、メインイベントの「FFキャストマスター2005」が始まりました。

これは楽しみにしていたイベントです。
杉坂さんのようなプロやメーカーの方など8名と一般参加2名を加えた計10名で競います。
使用タックルは、
ロッド:グラファイト#4
ライン:DT4F
リーダー:12フィート5X
です。
TIEMCO製の子供向けロッドなので、勝手が違って大変そうでした。
競技は第1ヒートの[アキュラシー]と第2ヒート[ディスタンス]で行われました。
タックルが特異なのと、フライが見えないのである程度はしょうがないんでしょうが、、
アキュラシーとか、ヘボかったです。
普通あの手のイベントは、素人が上手い人のテクニックをある程度堪能できるようなものを期待するのですが、ただヘボいのだけが目立ってしまっておりました。
事務局は、次回からレギュレーションを見直したほうがよくないですか??
あと、身内盛り上がりがヒドすぎます。
参加者と主催者の身内だけで盛り上がっている感が漂っており、周りで見ていた一般の方は興ざめしておりました。
私も、途中から興味がうせて見るのをやめてしまいましたから。
次回からはレギュレーションの見直しと、一般の見学者を意識した運営をお願いしたいです。
pigboat
2005年12月20日
FFFレポ(その5)
TNFのブースも小さいながら注目を浴びてました。

流石にかっこよいのですよ。
ベストやウェーダーなんかも、普通とは一味違うかっこよさです。
値段もそこそこするんですけどね(笑
限定品のロッドも飾っておりました。
TNFをかっこよさで選ぶのも1つの選択肢だと思うのですが、いかんせんミーハーな気がして、、
しかも、実際の使い勝手、性能は未知数なので躊躇しますよね。
いよいよ抽選会が始まりました。

今回の目玉は、モンゴルフィッシングツアー2名1組です。
たかがモンゴルとあなどるなかれ!
2名1組で60万円くらいするツアーだそうです^^
小物、大物含め、どんどん抽選が進んで行きます。
高額なロッドや、ウェーダーなどは思わず前のめりになります。
丹沢の無料券なんてのもありましたよ~。
京都の方に当たってましたが(汗
くじ運の悪い私は、抽選がどんどん進んでも全く当たる気がしません。
そして、案の定何も当たりませんでした。。
pigboat

流石にかっこよいのですよ。
ベストやウェーダーなんかも、普通とは一味違うかっこよさです。
値段もそこそこするんですけどね(笑
限定品のロッドも飾っておりました。
TNFをかっこよさで選ぶのも1つの選択肢だと思うのですが、いかんせんミーハーな気がして、、
しかも、実際の使い勝手、性能は未知数なので躊躇しますよね。
いよいよ抽選会が始まりました。

今回の目玉は、モンゴルフィッシングツアー2名1組です。
たかがモンゴルとあなどるなかれ!
2名1組で60万円くらいするツアーだそうです^^
小物、大物含め、どんどん抽選が進んで行きます。
高額なロッドや、ウェーダーなどは思わず前のめりになります。
丹沢の無料券なんてのもありましたよ~。
京都の方に当たってましたが(汗
くじ運の悪い私は、抽選がどんどん進んでも全く当たる気がしません。
そして、案の定何も当たりませんでした。。
pigboat
2005年12月19日
プレゼント当選
ZOMBIEさんのプレゼント企画に当選しました!
プレゼントクイズの答え、かなりオマケしてもらいましたが(笑
そして先日、ZOMBIEさんからプレゼントが届いたのですが、開けてビックリ!
凄い数のFF用品が入っていました。
ロッド、ライン、かなりの数のフックやマテリアル、フライがぎっしり入ったフライボックスが3つ、タイイング用品、FF小物、本、その他多数。
あまりの量にビックリしました。
荷物を開けていた私を、傍から見ていた嫁は、
「凄い量だね。それどうしたの?」
「FFのブログで知り合った●●さんからもらった。」
「へー、何処の人?」
「いま北海道。会った事ないんだけど。」
「会った事ない人なの!?」
「この前土曜日行けなかったでしょ?それで会えなかった。」
「へー、それにしても凄いね。お金持ちの人なの?」
「うーん、お金持ちかどうかは分からないけど、気前はいい人だと思う。」
「だよね~^^」
「そういえば、北海道に移住してから全然お金使わなくなったって言ってた。」
「移住してんの!」
「うん、大阪から。北海道で釣りがしたくて。」
「そっちのほうが凄いね。」
「うちもどう?」
「(゚∀゚*)冗談でしょ~♪」
これから買おうと思っていた物や、使った事がないマテリアルなどなど。
本当にありがとうございました!
いつかお会い出来ればよいな~
pigboat
プレゼントクイズの答え、かなりオマケしてもらいましたが(笑
そして先日、ZOMBIEさんからプレゼントが届いたのですが、開けてビックリ!
凄い数のFF用品が入っていました。
ロッド、ライン、かなりの数のフックやマテリアル、フライがぎっしり入ったフライボックスが3つ、タイイング用品、FF小物、本、その他多数。
あまりの量にビックリしました。
荷物を開けていた私を、傍から見ていた嫁は、
「凄い量だね。それどうしたの?」
「FFのブログで知り合った●●さんからもらった。」
「へー、何処の人?」
「いま北海道。会った事ないんだけど。」
「会った事ない人なの!?」
「この前土曜日行けなかったでしょ?それで会えなかった。」
「へー、それにしても凄いね。お金持ちの人なの?」
「うーん、お金持ちかどうかは分からないけど、気前はいい人だと思う。」
「だよね~^^」
「そういえば、北海道に移住してから全然お金使わなくなったって言ってた。」
「移住してんの!」
「うん、大阪から。北海道で釣りがしたくて。」
「そっちのほうが凄いね。」
「うちもどう?」
「(゚∀゚*)冗談でしょ~♪」
これから買おうと思っていた物や、使った事がないマテリアルなどなど。
本当にありがとうございました!
いつかお会い出来ればよいな~
pigboat
2005年12月18日
ロイヤルコーチマン2
(諸事情により、FFFレポの続きは月曜からになります。楽しみにしている方、ごめんなさい。)
この前からタイイングを始めたロイヤルコーチマン。(初巻き)
タイイングを続けて10個を超える辺りから、だんだんコツがつかめてきました。
ピーコックハールやゴールデンフェザント、ハックルの縦巻きが慣れてきたかも。
クイルは相変わらず難しいですけどね~^^
pigboat
この前からタイイングを始めたロイヤルコーチマン。(初巻き)
タイイングを続けて10個を超える辺りから、だんだんコツがつかめてきました。

クイルは相変わらず難しいですけどね~^^
pigboat
2005年12月16日
FFFレポ(その4)
真ん中と端に計2ヶ所のキャスティングスペースが、1ヶ所にスペイ専用の水を張ったプールがありました。
それにしても皆さん試し振りが大好きなようで、、
終始長蛇の列でしたよ。
見ていると、、
試し振りをしたいというよりも、他の人がキャスティングしているのを見て自分もキャスティングしたくなったという方も結構混じっていた気がしましたが^^
スペイプールでは、ヨランアンダーソン氏のアンダーハンドキャスティングが始まりました。

しかし、軽いアクションでよく飛びますね~

私はアンダーハンドとかスペイとかダブルハンドロッドとか全然興味無いのですが、最近は非常に流行っているらしいですね。
確かに、あのアクションでアレだけ飛べばバックキャスト出来ないところでもロングで狙っていけますよね。
初めて見ましたが、大人っぽいFFといった感じでした。
上手い表現が見つかりませんが、サーフィンで例えると「ロングボード」ってとこですか?
メーカー系で一番賑わっていたのは、C&Fデザインでしょうか。

たかがカタログをもらうのにアンケート書かないといけなくて、それで混雑してたとも言えるんですが^^
今回は、それほど目新しい商品はありませんでしたが、さすがに痒いところに手が届くナットク小物がいくつか。
360°回転する「ピンオンリール」なんてよさげでした。
来期からロッドの取り扱つかいを始めるほか、私が持っているバッグの一回り小さい物が発売されるなど、細かなアイテムの追加があるようです。
pigboat
それにしても皆さん試し振りが大好きなようで、、
終始長蛇の列でしたよ。
見ていると、、
試し振りをしたいというよりも、他の人がキャスティングしているのを見て自分もキャスティングしたくなったという方も結構混じっていた気がしましたが^^
スペイプールでは、ヨランアンダーソン氏のアンダーハンドキャスティングが始まりました。

しかし、軽いアクションでよく飛びますね~

私はアンダーハンドとかスペイとかダブルハンドロッドとか全然興味無いのですが、最近は非常に流行っているらしいですね。
確かに、あのアクションでアレだけ飛べばバックキャスト出来ないところでもロングで狙っていけますよね。
初めて見ましたが、大人っぽいFFといった感じでした。
上手い表現が見つかりませんが、サーフィンで例えると「ロングボード」ってとこですか?
メーカー系で一番賑わっていたのは、C&Fデザインでしょうか。

たかがカタログをもらうのにアンケート書かないといけなくて、それで混雑してたとも言えるんですが^^
今回は、それほど目新しい商品はありませんでしたが、さすがに痒いところに手が届くナットク小物がいくつか。
360°回転する「ピンオンリール」なんてよさげでした。
来期からロッドの取り扱つかいを始めるほか、私が持っているバッグの一回り小さい物が発売されるなど、細かなアイテムの追加があるようです。
pigboat
2005年12月15日
FFFレポ(その3)
次はRocksさんのブースに応援に行きました。
応援なんか必要ないくらい大変賑わっておりました!
個人出展のブースでは一番賑わっていたのではないでしょうか。
松木店長も忙しそうに対応されてました^^
途中、ハンドメイドのランディングネットやフライボックス、タイイングニードル、木彫りの魚やレザーの小物、様々な個人出展ブースが立ち並びます。
私、行くまで勘違いしてました。
メーカー問わず、何処のブースでも何かしら売っているのかと^^
メーカーのブースなんて何にも売ってないのですね。
「あっ、これいいな~」と思ってもそこでは買えない。未発売の商品ならしょうがないですが、既に売っている商品でも買えません。
こればジレンマじゃないですか?
なので、個人出展ブースのほうが賑わってたように感じました。
んで、個人出展の方々は、、
高いお金出して(数万円だそうです。金額は聞きましたが秘密という事で、、)出展しているわけですから元を取らないと。
なので、出し惜しみなんてしていられません。土曜から全ての商品をさらけ出して大売り出しです!
という事は、、
個人商店の掘り出し物、レア物をGETしたかったら、絶対初日です!それも朝一からが吉。
実際、私が行った2日目では「もういい柄のは殆ど売れちゃったよ~」なんて会話が連発でしたよ(笑
pigboat
応援なんか必要ないくらい大変賑わっておりました!
個人出展のブースでは一番賑わっていたのではないでしょうか。
松木店長も忙しそうに対応されてました^^
途中、ハンドメイドのランディングネットやフライボックス、タイイングニードル、木彫りの魚やレザーの小物、様々な個人出展ブースが立ち並びます。

メーカー問わず、何処のブースでも何かしら売っているのかと^^
メーカーのブースなんて何にも売ってないのですね。
「あっ、これいいな~」と思ってもそこでは買えない。未発売の商品ならしょうがないですが、既に売っている商品でも買えません。
こればジレンマじゃないですか?
なので、個人出展ブースのほうが賑わってたように感じました。
んで、個人出展の方々は、、
高いお金出して(数万円だそうです。金額は聞きましたが秘密という事で、、)出展しているわけですから元を取らないと。
なので、出し惜しみなんてしていられません。土曜から全ての商品をさらけ出して大売り出しです!
という事は、、
個人商店の掘り出し物、レア物をGETしたかったら、絶対初日です!それも朝一からが吉。
実際、私が行った2日目では「もういい柄のは殆ど売れちゃったよ~」なんて会話が連発でしたよ(笑
pigboat
2005年12月14日
FFFレポ(その2)
やや寂しい感は拭えませんが、、
気を取り直して、まずは入口正面にあるTIEMCOさんのブースに。
やはりリーディングカンパニーらしく、一番よい場所に一番大きなブースを構えております。
まずは目当ての2006年カタログと、子供のお土産にバードコールをGet!
このバードコールは、ネジの部分を回すと鳥の鳴き声のような音がします。
帰宅後、次男が大喜びでずっと首から下げてました^^
今回TIEMCOさんの目玉はいろいろありますが、私の一番興味があるところでは、
・EUFLEXリアクター
・ORVISゼログラビティー
です。
ゼログラビティーは、以前キャスティングスクールで6番を振らせて頂いたのですが、とにかく軽い!
それでいてスゴイパワーがあります。
今一番欲しいロッドなのですが高いです。10万円超えます。
なので、EUFLEXリアクターもチェック。
こちらは実売では5万円切るのではないでしょうか。
午後になって6番を振らせてもらいましたが、非常によく飛びます。
しかし、4番等に比べるとやはり重くて硬いです。
これを力を抜いて振れるともっと飛ぶと思うんですが、私には相応の練習が必要みたいです(汗
その他、夏にベストを着なくてもよい、FLYBOXが収納できるバッグをアタッチ出来るウェーダーや10秒で履けるウェーディングシューズ、プードルに対抗した(?)のか「ドルフィンフック」なるものもありました。
話はそれますが、2本目のロッドとして何を買うかずっと迷っておりましたが、、
次は9ft6番にしょうと思います!!
3番も欲しかったのですが、やはりキャスティングをもう少しミッチリ練習したいと思い、ホールも含めるとやはり高番手のものが良いと。
でも何本も買えないので、とりあえず管理釣場のポンドや湖と汎用性が高い6番にしました。
ホントは前回試し振りしたゼログラビティーが欲しいのですが、いかんせん高いです。
余程の臨時収入がないと難しいです~(笑
pigboat
気を取り直して、まずは入口正面にあるTIEMCOさんのブースに。

まずは目当ての2006年カタログと、子供のお土産にバードコールをGet!

帰宅後、次男が大喜びでずっと首から下げてました^^
今回TIEMCOさんの目玉はいろいろありますが、私の一番興味があるところでは、
・EUFLEXリアクター
・ORVISゼログラビティー
です。
ゼログラビティーは、以前キャスティングスクールで6番を振らせて頂いたのですが、とにかく軽い!
それでいてスゴイパワーがあります。
今一番欲しいロッドなのですが高いです。10万円超えます。
なので、EUFLEXリアクターもチェック。
こちらは実売では5万円切るのではないでしょうか。
午後になって6番を振らせてもらいましたが、非常によく飛びます。
しかし、4番等に比べるとやはり重くて硬いです。
これを力を抜いて振れるともっと飛ぶと思うんですが、私には相応の練習が必要みたいです(汗
その他、夏にベストを着なくてもよい、FLYBOXが収納できるバッグをアタッチ出来るウェーダーや10秒で履けるウェーディングシューズ、プードルに対抗した(?)のか「ドルフィンフック」なるものもありました。
話はそれますが、2本目のロッドとして何を買うかずっと迷っておりましたが、、
次は9ft6番にしょうと思います!!
3番も欲しかったのですが、やはりキャスティングをもう少しミッチリ練習したいと思い、ホールも含めるとやはり高番手のものが良いと。
でも何本も買えないので、とりあえず管理釣場のポンドや湖と汎用性が高い6番にしました。
ホントは前回試し振りしたゼログラビティーが欲しいのですが、いかんせん高いです。
余程の臨時収入がないと難しいです~(笑
pigboat
2005年12月13日
FFFレポ(その1)
10時から攻めるつもりでしたが、朝バタバタしてしまい現地に着いたのが11時頃。
横浜も随分久しぶりだったのですが、みなとみらい駅って凄かったです!
スケールのデカイ建物が建ちまくってます。
そしてそこからパシフィコ横浜に行く途中も、もはや昔の面影一切ないですね~
少しキョロキョロしながら進んで行くと、ありました案内板!
そしてついに会場入りです。
なんか、、思ってたより入口寂しいかも。。
【会場見取図】byPDF
そして入った印象も、割合閑散としてました。。



初めての私は、今年が例年に比べ賑わってるかどうか比べようもありませんが、こういうイベントホールを借りて行う催し物ってもうちょっと活気があると思っていたので、ちょっと肩空かしでした。
やっぱりFFってマイナーなんですかね~
1200円払って、しかも首都圏近郊からしか来られない訳で、、
(北海道から来てる人もいましたが^^)そういう意味では圧倒的に人口の少ないFFにしては盛大なイベントなんでしょうね、きっと(笑
pigboat
横浜も随分久しぶりだったのですが、みなとみらい駅って凄かったです!
スケールのデカイ建物が建ちまくってます。



なんか、、思ってたより入口寂しいかも。。
【会場見取図】byPDF
そして入った印象も、割合閑散としてました。。



初めての私は、今年が例年に比べ賑わってるかどうか比べようもありませんが、こういうイベントホールを借りて行う催し物ってもうちょっと活気があると思っていたので、ちょっと肩空かしでした。
やっぱりFFってマイナーなんですかね~
1200円払って、しかも首都圏近郊からしか来られない訳で、、
(北海道から来てる人もいましたが^^)そういう意味では圧倒的に人口の少ないFFにしては盛大なイベントなんでしょうね、きっと(笑
pigboat
2005年12月12日
2005年12月11日
2005年12月10日
FFFに・・・
行くにあたって、明日は10時から行こうと思います。
どれだけ見所があるか分からないので、朝駆けで(笑
んで、明日はこんな格好でまいります~
白のレザーシャツに黒のマフラーっぽいタオルで。
下はジーンズに、レザーコードがついたRED MOONの長財布と黒のレザーシューズ。
カバンは、黒のMANDARINA DUCKです。
寒かったら、それにフリースのベストや帽子を着てるかも。
白いレザーシャツなんて着てる人は他にいないでしょうから、見つけたら、、
「ははーん、あいつか~(゚∀゚*)ニヤニヤ」と、遠めで眺めるなり、声かけるなりして下さい。
いろいろ写真撮ったり、激しくメモったりしてると思いますので^^
pigboat
どれだけ見所があるか分からないので、朝駆けで(笑
んで、明日はこんな格好でまいります~

下はジーンズに、レザーコードがついたRED MOONの長財布と黒のレザーシューズ。
カバンは、黒のMANDARINA DUCKです。
寒かったら、それにフリースのベストや帽子を着てるかも。
白いレザーシャツなんて着てる人は他にいないでしょうから、見つけたら、、
「ははーん、あいつか~(゚∀゚*)ニヤニヤ」と、遠めで眺めるなり、声かけるなりして下さい。
いろいろ写真撮ったり、激しくメモったりしてると思いますので^^
pigboat
2005年12月10日
とりあえず復活
しました(汗
いまだ6~7割ほどの復活状況ですが、とりあえず日曜に向けて充電中でございます。
風邪ひいてウンウン唸っているにも関わらず、寝込んでいる間もフライを10個ほど巻きまして、嫁はあきれておりました。^^
ご心配をお掛けしました、また頑張りまーす!
pigboat
いまだ6~7割ほどの復活状況ですが、とりあえず日曜に向けて充電中でございます。
風邪ひいてウンウン唸っているにも関わらず、寝込んでいる間もフライを10個ほど巻きまして、嫁はあきれておりました。^^
ご心配をお掛けしました、また頑張りまーす!
pigboat