2006年08月05日
ぶんぶく32
ついに、その封印を解く時がやってきました。。
申し込みは2年半ほど前で、届いたのが1年半ほど前。
子供が小さい事もあり、ぶんぶく24で十分用が足りていたため長い間封印しておりましたが、、
ここ最近の子供達の食欲に、ついにその封印を解く時がやってきました。
それにしてもくそ重くてデカイ、、
大きさを比較するためにCDを置いてみましたが、、
podでこの大きさ。
スキレットは、特大のホットプレートなみです(汗
podの出番は今暫く無さそうですが、今回はこの特大スキレットを使うために梱包を外しました。
土曜日はこれでドッサリ「アクアパッツア」を作るぞーっ!!
pigboat
申し込みは2年半ほど前で、届いたのが1年半ほど前。
子供が小さい事もあり、ぶんぶく24で十分用が足りていたため長い間封印しておりましたが、、
ここ最近の子供達の食欲に、ついにその封印を解く時がやってきました。
それにしてもくそ重くてデカイ、、
大きさを比較するためにCDを置いてみましたが、、


podの出番は今暫く無さそうですが、今回はこの特大スキレットを使うために梱包を外しました。
土曜日はこれでドッサリ「アクアパッツア」を作るぞーっ!!
pigboat
Posted by pigboat at 02:48│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
今日はお休みで腕を振るうみたいですね。どんな料理が出来るかな?
今頃、下準備中で楽しくやってそうな、pigboat家が目に浮かびます!
今頃、下準備中で楽しくやってそうな、pigboat家が目に浮かびます!
Posted by try at 2006年08月05日 10:27
アクアパッツアって何ですか?
湯川のブルックは真夏でもちゃんと釣れてくれましたよ。
ただヌカカがいっぱいいて、危うく大変なことになるところでした・・・
湯川のブルックは真夏でもちゃんと釣れてくれましたよ。
ただヌカカがいっぱいいて、危うく大変なことになるところでした・・・
Posted by ひろひろ at 2006年08月05日 15:53
tryさん、ども
どうしても砂抜きしたアサリが見つからなかったので、アクアパッツアは明日にしました。
今日は安物肉を特上ステーキのような味にしてくれるスキレットで焼きます^^
スキレットって、安物肉を本当に特上ステーキにしてくれるのが不思議ですね~(笑
どうしても砂抜きしたアサリが見つからなかったので、アクアパッツアは明日にしました。
今日は安物肉を特上ステーキのような味にしてくれるスキレットで焼きます^^
スキレットって、安物肉を本当に特上ステーキにしてくれるのが不思議ですね~(笑
Posted by pigboat at 2006年08月05日 18:14
ひろひろさん、ども
「アクアパッツア」とは、イタリア料理で、もともとはナポリの漁師料理だったようです。
魚や魚介類をオリーブオイルでスキレットを使って焼いた後、水を入れて豪快な音を出して、魚介類のエキスを十分出させます。
具を食べながら、一番美味しい汁をパンやパスタで頂くのです。
簡単でメチャ美味しいですよ^^
やはり湯川は凄いですね。
今日Rocksさんに行って夏の釣りについていろいろ話して来ましたが、関東で夏にちゃんと釣りになるのは、湯川や忍野など本当に限られた所だけだと言ってました。店長は最近は東北にハマッているようで、向こうで釣ってしまうと関東での釣りが辛くなるそうです^^
「アクアパッツア」とは、イタリア料理で、もともとはナポリの漁師料理だったようです。
魚や魚介類をオリーブオイルでスキレットを使って焼いた後、水を入れて豪快な音を出して、魚介類のエキスを十分出させます。
具を食べながら、一番美味しい汁をパンやパスタで頂くのです。
簡単でメチャ美味しいですよ^^
やはり湯川は凄いですね。
今日Rocksさんに行って夏の釣りについていろいろ話して来ましたが、関東で夏にちゃんと釣りになるのは、湯川や忍野など本当に限られた所だけだと言ってました。店長は最近は東北にハマッているようで、向こうで釣ってしまうと関東での釣りが辛くなるそうです^^
Posted by pigboat at 2006年08月05日 18:19
なるほど、イタリアンでしたか
イタリアンは美味しいですよね
キャンプで本格イタリアンなんて本当に素晴らしいことだと思います。
>店長は最近は東北にハマッているようで、向こうで釣ってしまうと関東での釣りが辛くなるそうです^^
東北はどの辺りに行っているのでしょうね?
確かに岩手あたりで釣りをすると、自分が物凄く上手くなったような錯覚に陥ります
教科書どおりのところから良型の魚が素直に出てきます
普段、関東や南東北あたりのスレた川でやっていると、川の端っこや木の陰などの竿抜けしているところを姑息に狙う釣りが多いのですが
北東北でもそのつもりでやると、木っ端しか釣れないなんていうことも・・・(笑
本来、大型の強い魚は、一番良いところに君臨しているものなんだと改めて認識させられますよ
イタリアンは美味しいですよね
キャンプで本格イタリアンなんて本当に素晴らしいことだと思います。
>店長は最近は東北にハマッているようで、向こうで釣ってしまうと関東での釣りが辛くなるそうです^^
東北はどの辺りに行っているのでしょうね?
確かに岩手あたりで釣りをすると、自分が物凄く上手くなったような錯覚に陥ります
教科書どおりのところから良型の魚が素直に出てきます
普段、関東や南東北あたりのスレた川でやっていると、川の端っこや木の陰などの竿抜けしているところを姑息に狙う釣りが多いのですが
北東北でもそのつもりでやると、木っ端しか釣れないなんていうことも・・・(笑
本来、大型の強い魚は、一番良いところに君臨しているものなんだと改めて認識させられますよ
Posted by ひろひろ at 2006年08月05日 22:11
ひろひろさん
私のキャンプスタイルは「出来るだけシンプル」なので、実は持っているダッチオーブンをキャンプで使ったことはありません(笑
もっぱら家庭ダッチャーでして^^
店長は、いつもは山形でしたが最近は秋田だそうです。
ひろひろさんのおっしゃるとおり、いるところにちゃんといて、関東の管理釣り場並みの魚影の濃さに病みつきになるとか。
いいですね~^^
私のキャンプスタイルは「出来るだけシンプル」なので、実は持っているダッチオーブンをキャンプで使ったことはありません(笑
もっぱら家庭ダッチャーでして^^
店長は、いつもは山形でしたが最近は秋田だそうです。
ひろひろさんのおっしゃるとおり、いるところにちゃんといて、関東の管理釣り場並みの魚影の濃さに病みつきになるとか。
いいですね~^^
Posted by pigboat at 2006年08月06日 02:17