2006年03月12日
ベストの中身
初心者のベストの中身をお見せします^^
以前ご紹介したように、私のベストはMarc PetitjeanのMPベスト(旧型)です。
ポケットは自由自在に装着できるので、私の場合は1つ余らせてます。
(向かって右のヤツ)
左胸にはZOMBIEさんにもらったフォーセップがくっついてます。
まず、右肩のポケットには、montbellのU.L.ウインドジャケットが入ってます。
寒い時、雨が降った時用です。
もの凄くコンパクトになり、重宝してます。
次に上段の前の小さいポケット3つ
一番左はこんな感じ。
通常はブラブラしないように、このように磁石で固定してます。
残り2つのポケットには、このようにプラスチックの仕切りを入れて、釣行内容に応じてセットしたティペットが2つづつ、計4つ入っていて、それぞれベルクロ部分から出しています。
これで計4つのティペットをいつも一瞬で出せます^^
次に上段手前には、
右にミッジBOX
真ん中と左にフロータントや水温系などが入っていて、釣行内容によって入れ替えてます。
ちなみに、
前と手前の間には、巻尺と針外し、リーダーのばすのとラインクリーナーが一緒になったヤツが隠れています^^
下段には、
普通のBOXとリーダーウォレットなど、など。
胸の内側には、
このようなポケットがついているので、メガネ拭きや小さいタオルなんかが入ってます。
背中には、
中を仕切ったり出来る大型ポケットが。
ここには飲み物などなどが入ります^^
残りのポケットを、前に追加する事も出来ますが、
背中の外側や、
内側につける事ができます。
そのうち中身も、もっと増えることでしょう^^
pigboat
以前ご紹介したように、私のベストはMarc PetitjeanのMPベスト(旧型)です。

(向かって右のヤツ)
左胸にはZOMBIEさんにもらったフォーセップがくっついてます。


もの凄くコンパクトになり、重宝してます。
次に上段の前の小さいポケット3つ

通常はブラブラしないように、このように磁石で固定してます。

これで計4つのティペットをいつも一瞬で出せます^^
次に上段手前には、

真ん中と左にフロータントや水温系などが入っていて、釣行内容によって入れ替えてます。
ちなみに、

下段には、

胸の内側には、

背中には、

ここには飲み物などなどが入ります^^
残りのポケットを、前に追加する事も出来ますが、


そのうち中身も、もっと増えることでしょう^^
pigboat
Posted by pigboat at 20:58│Comments(12)
│FF道具
この記事へのコメント
俺のあげたもんで使えるの言うたらフォーセップ位やもんな~(笑)
でも、それ医療用の奴やで。
せやけどベストの中身いっぱい入ってるな~。
重たないか?
俺も昔はこれの3倍くらい入ってたで(爆)
しかも最新型ばっかり!!(核爆)
そんなことより、来週くらい家族で奥飛騨の蒲田川に行ってはどうですか?
ちょうど今くらいの時期がいいねん!
4月になったら雪代が入るからな~。
近所にはおもちゃ博物館とかそれなりにあるし・・・。
もし行きはるんやったらその周辺の地図送るで!!
俺も今度近いうちに屈斜路湖か釧路川に釣り行こうかな~って思ってんねん。
でも、それ医療用の奴やで。
せやけどベストの中身いっぱい入ってるな~。
重たないか?
俺も昔はこれの3倍くらい入ってたで(爆)
しかも最新型ばっかり!!(核爆)
そんなことより、来週くらい家族で奥飛騨の蒲田川に行ってはどうですか?
ちょうど今くらいの時期がいいねん!
4月になったら雪代が入るからな~。
近所にはおもちゃ博物館とかそれなりにあるし・・・。
もし行きはるんやったらその周辺の地図送るで!!
俺も今度近いうちに屈斜路湖か釧路川に釣り行こうかな~って思ってんねん。
Posted by ZOMBIE at 2006年03月12日 22:34
フォーセップだけじゃなくて、タイイングでもいっぱい使ってますよ~^^
来週は、何年かぶりに実家に帰るのですよ(笑
高知でFFやってやろうと思ってたんですが、あまり時間が無くてー
その次の週に一人で何処か行く予定なのですが、蒲田川って一人で行っても面白いんですかね??
来週は、何年かぶりに実家に帰るのですよ(笑
高知でFFやってやろうと思ってたんですが、あまり時間が無くてー
その次の週に一人で何処か行く予定なのですが、蒲田川って一人で行っても面白いんですかね??
Posted by pigboat at 2006年03月13日 01:35
そんなに険しい川でもないし人気河川やし・・・。
もし行くのなら詳細はココではなんなのでメールください。
もし行くのなら詳細はココではなんなのでメールください。
Posted by ZOMBIE at 2006年03月13日 13:16
良く調べたらメチャメチャ遠いぢゃないですか~><
関東から一人で車はキツそうだし、かといって荷物いっぱいの電車はしんどいし、、
1泊では辛そうなので、今度旅にします^^
関東から一人で車はキツそうだし、かといって荷物いっぱいの電車はしんどいし、、
1泊では辛そうなので、今度旅にします^^
Posted by pigboat at 2006年03月14日 00:41
なんや~根性ないな~(笑)
4時間くらいで行けんで!!普通に車で走って。飛ばしたらもっと早く行けるけど!
安房トンネルが開通してるから中央道の松本インターから1時間で行けるからな~。
昔は関東の人たちは8時間ほどかけて行ってたらしいですよ。
ちなみに俺の行ってた(一人の時)釣行スタイルは、
土日が休みであれば金曜日の深夜に出発して土曜日を一日釣りして、
温泉民宿に1泊し朝から帰路に着くかお昼前まで釣りをして帰るかでした。
そしたらそんなに疲れは出ませんよ。
4時間くらいで行けんで!!普通に車で走って。飛ばしたらもっと早く行けるけど!
安房トンネルが開通してるから中央道の松本インターから1時間で行けるからな~。
昔は関東の人たちは8時間ほどかけて行ってたらしいですよ。
ちなみに俺の行ってた(一人の時)釣行スタイルは、
土日が休みであれば金曜日の深夜に出発して土曜日を一日釣りして、
温泉民宿に1泊し朝から帰路に着くかお昼前まで釣りをして帰るかでした。
そしたらそんなに疲れは出ませんよ。
Posted by ZOMBIE at 2006年03月14日 02:02
ホントだ!4時間くらいで行けるのですね。
ZOMBIEさんのスケジュールで行くのは凄く魅力的なのですが、現地はまだスタッドレスじゃないとキツイらしいぢゃないですか、、
ZOMBIEさんのスケジュールで行くのは凄く魅力的なのですが、現地はまだスタッドレスじゃないとキツイらしいぢゃないですか、、
Posted by pigboat at 2006年03月14日 17:05
ウチいきなり5位になってるし!!訳わからんな~ここのブログ。
行けるって~。
俺ら(97年頃)3月の解禁日から中旬にかけて蒲田にいくのが恒例やったから・・・。
大阪から行くとき日本海側から富山経由で行ってました。
スタッドレスタイヤもってなかったし、ノーマルタイヤで走ってましたよ。
でも、滑ったことはないです。
雪質が違うと思います(北海道と・・・)
奥飛騨っていうか蒲田の方は温泉もそうなんですが、
地熱があるので道路に雪が積もっているのを見たことがありません。
そのため水温も半端じゃないです。
わかりやすく言うと早春に真夏の釣りをするような感じです。
夕方にはヒゲナガのハッチがあるし・・・。
今年の解禁当初は最悪やったみたいやけど。
一人で行くのは不安なんかもわかれへんけど何にしても一歩踏み出す勇気が必要ですよ。
俺も大阪に住んでたら一緒に行くねんけどな。
同い年の(フライやってる)友達は少ないからね~。
あ!!いいこと思いついた!!036君と行ったらいいねん!!!
蒲田川はホントに薦めます!!
・・・なんせ俺にはもう時間がないんで・・・。
行けるって~。
俺ら(97年頃)3月の解禁日から中旬にかけて蒲田にいくのが恒例やったから・・・。
大阪から行くとき日本海側から富山経由で行ってました。
スタッドレスタイヤもってなかったし、ノーマルタイヤで走ってましたよ。
でも、滑ったことはないです。
雪質が違うと思います(北海道と・・・)
奥飛騨っていうか蒲田の方は温泉もそうなんですが、
地熱があるので道路に雪が積もっているのを見たことがありません。
そのため水温も半端じゃないです。
わかりやすく言うと早春に真夏の釣りをするような感じです。
夕方にはヒゲナガのハッチがあるし・・・。
今年の解禁当初は最悪やったみたいやけど。
一人で行くのは不安なんかもわかれへんけど何にしても一歩踏み出す勇気が必要ですよ。
俺も大阪に住んでたら一緒に行くねんけどな。
同い年の(フライやってる)友達は少ないからね~。
あ!!いいこと思いついた!!036君と行ったらいいねん!!!
蒲田川はホントに薦めます!!
・・・なんせ俺にはもう時間がないんで・・・。
Posted by ZOMBIE at 2006年03月15日 22:04
一人で行くのは全然平気なんですが、かなり疲れそうで~^^
一度行く気になっていろいろ調べてたんですよ、そしたら近所の旅館のところに「スタッドレスいるよ」的なことが書いてあったので。
ちょっとスケジュール含めて検討してみます(笑
036さんと行っても、面白そうですけどね^^
それにしても、時間がないってどういう意味ですか(?д?)
一度行く気になっていろいろ調べてたんですよ、そしたら近所の旅館のところに「スタッドレスいるよ」的なことが書いてあったので。
ちょっとスケジュール含めて検討してみます(笑
036さんと行っても、面白そうですけどね^^
それにしても、時間がないってどういう意味ですか(?д?)
Posted by pigboat at 2006年03月15日 23:19
思いっきり蒲田川をすすめられてますねー(笑)
あっ,ZOMBIEさんはじめまして。Gakuと申します。
僕も97,98,99年と3年連続で蒲田川に3月に行ってました。その時は京都からでした。参考:http://www.geocities.jp/trout_and_stream/old_hp/gamata.htm
千葉からだと4時間で行けるかどうか?ちょっと厳しそうですが,,,
とにかく蒲田川は,吹雪の中でもコカゲロウを始め虫がばんばんハッチして,尺イワナがライズしているような川です。なにせ3月で水温が16度もありますから。
泊まるならフライマン御用達で有名な宝山荘でしょう。ここで情報を集めたらいかが? 釣り自体は一人でも楽しめるでしょうが,ロングドライブや宿泊を考えると2,3人いた方が楽しいかもです。遠いから無理にとはいいませんが,おすすめの川ではあります。
もうちょっと近くて良さそうなのは・・・ 福島の浜通りなんていかがでしょう?僕自身は四時川までしか行ったことありませんが,もうちょっと北まで行くといいかもしれませんよ。東北道,関越沿いよりは確実に人が少ないでしょうし。
あっ,ZOMBIEさんはじめまして。Gakuと申します。
僕も97,98,99年と3年連続で蒲田川に3月に行ってました。その時は京都からでした。参考:http://www.geocities.jp/trout_and_stream/old_hp/gamata.htm
千葉からだと4時間で行けるかどうか?ちょっと厳しそうですが,,,
とにかく蒲田川は,吹雪の中でもコカゲロウを始め虫がばんばんハッチして,尺イワナがライズしているような川です。なにせ3月で水温が16度もありますから。
泊まるならフライマン御用達で有名な宝山荘でしょう。ここで情報を集めたらいかが? 釣り自体は一人でも楽しめるでしょうが,ロングドライブや宿泊を考えると2,3人いた方が楽しいかもです。遠いから無理にとはいいませんが,おすすめの川ではあります。
もうちょっと近くて良さそうなのは・・・ 福島の浜通りなんていかがでしょう?僕自身は四時川までしか行ったことありませんが,もうちょっと北まで行くといいかもしれませんよ。東北道,関越沿いよりは確実に人が少ないでしょうし。
Posted by Gaku at 2006年03月16日 01:15
Gakuさん、ども
蒲田川は、ZOMBIEさんに教えてもらってからいろいろ調べましたが、かなり有名な川のようですね。
それにしても、宝山荘はHPにはいろいろな情報がありますね。
15日時点で、気温 -5℃ 水温 6.5℃と、通常よりは若干コンディションが悪いようですが。
福島の四時川など、常磐沿いの川もよさそうですね。
でも、いろいろと調べてみましたが、そのあたりは4月1日から解禁の川が多いようでした。
蒲田川は、ZOMBIEさんに教えてもらってからいろいろ調べましたが、かなり有名な川のようですね。
それにしても、宝山荘はHPにはいろいろな情報がありますね。
15日時点で、気温 -5℃ 水温 6.5℃と、通常よりは若干コンディションが悪いようですが。
福島の四時川など、常磐沿いの川もよさそうですね。
でも、いろいろと調べてみましたが、そのあたりは4月1日から解禁の川が多いようでした。
Posted by pigboat at 2006年03月16日 11:09
ごちゃごちゃ言うてる間に18日のスカパーで蒲田川の事しますよ!
宝山荘ええよ~。
主人のコウジさんとか○谷さんとか喫茶『那由他』のマスターとか・・・。
ホントにいい川です。
毎年CS放送とか釣り雑誌に載るのに潰れへんのはこの川くらいかな~。
毎朝早朝に宿から近所の荒神の湯(無料温泉)あたりで計られてると思うんです。
蒲田川は上流に行くにつれて水温が上がっていきます。
高いところでは20度から25度くらいありますよ。
今回逃してしまったら5月の連休くらいにしか釣りになら変と思うから。
でも、その頃はイブニングが楽しいですね。
そして、6月になったら源流域ですね。
昨日時間がないって言うのは・・・
眠たかったから・・・。
御心配おかけしましたm(__)m
宝山荘ええよ~。
主人のコウジさんとか○谷さんとか喫茶『那由他』のマスターとか・・・。
ホントにいい川です。
毎年CS放送とか釣り雑誌に載るのに潰れへんのはこの川くらいかな~。
毎朝早朝に宿から近所の荒神の湯(無料温泉)あたりで計られてると思うんです。
蒲田川は上流に行くにつれて水温が上がっていきます。
高いところでは20度から25度くらいありますよ。
今回逃してしまったら5月の連休くらいにしか釣りになら変と思うから。
でも、その頃はイブニングが楽しいですね。
そして、6月になったら源流域ですね。
昨日時間がないって言うのは・・・
眠たかったから・・・。
御心配おかけしましたm(__)m
Posted by ZOMBIE at 2006年03月16日 20:37
スカパー見れね~><
とりあえず行っちゃおう!ごちゃごちゃは行ってから考えよう!
とりあえず行っちゃおう!ごちゃごちゃは行ってから考えよう!
Posted by pigboat at 2006年03月16日 21:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |