ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年10月15日

フライと餌釣り

釣りキチ三平でのこと。
一平じいさんが毛バリの神サマにこんなような事を言います。
(うろ覚えですいません。)

「釣りなんて、生きたえさでやったほうがいいに決まっておる。」
これには、深い深い意味があるのです。
生餌でやれば釣れるものを、わざわざ毛鉤でやる、それはどういう事か?
ようするに、魚に対する挑戦であったり、より自分にハンディキャップをかして釣りを楽しむ事であったり、毛鉤に必要以上に奇をてらわないという戒めであったり。

私は、コレを見て「うんうん、なるほど!」と一人納得していたわけですが、いろいろなタイイングをやり始めるとちょっと疑問が沸いてきます。

もしかしたら、フライ以外じゃ絶対釣る事が出来ないシチュエーションもあるのではないかと。

例えば、先日の湯川での夕方のライズ。
コレが始まってしまうと、ミッジ以外では釣れません。
(ルアーにかかるかどうかは分かりませんが、、)

#20以下のミッジでしか食わない状況では、餌釣りなんて無理なんではないでしょうか?
それでも、何か方法があるくらい餌釣りは万能なのかな~??




pigboat  


Posted by pigboat at 01:41Comments(8)FF全般