2005年11月02日
雨の日装備
皆さん、雨の日っていやですか?
前回湯川に行った時も、殆どの方がベストにキャップだったのですが、雨が降りだすとレインウェアを着込んでフードまで被ってました。
途端にベストの機能性が殺されて、フードがジャマくさそうで。
田代さんも、「どうしても、このフードが好きになれないんだよね~」と。
やはり皆さん、雨の日は機能性が格段に落ちるのでしょうか?
私は、フードが嫌いなので晴れててもいつでもGORE-TEXのハットを被ってます。
で、ベストはまだ持っていないので、カバンをぶら下げてます。
手持ちのレインウェアが、左右から胸に手を入れられるジッパーが着いているので、レインウェアの下にランヤードでもいいかも~
それと、念願のウエスタンハットも買ったので、防水スプレーで雨の日もありかな?
雨の日の機能性が損なわれない装備を追及してみようっと!!
pigboat
前回湯川に行った時も、殆どの方がベストにキャップだったのですが、雨が降りだすとレインウェアを着込んでフードまで被ってました。
途端にベストの機能性が殺されて、フードがジャマくさそうで。
田代さんも、「どうしても、このフードが好きになれないんだよね~」と。
やはり皆さん、雨の日は機能性が格段に落ちるのでしょうか?
私は、フードが嫌いなので晴れててもいつでもGORE-TEXのハットを被ってます。
で、ベストはまだ持っていないので、カバンをぶら下げてます。
手持ちのレインウェアが、左右から胸に手を入れられるジッパーが着いているので、レインウェアの下にランヤードでもいいかも~
それと、念願のウエスタンハットも買ったので、防水スプレーで雨の日もありかな?
雨の日の機能性が損なわれない装備を追及してみようっと!!
pigboat
Posted by pigboat at 00:29│Comments(2)
│FF全般
この記事へのコメント
こんにちは、5日は楽しんできてね。
レインウエアーについては、山屋として一言。
私は活動範囲の別で考えています。(山では)
ひどく降り始めても、すぐに車に戻れたり、茶屋などにもぐりこめるときは
帽子と併用でフードはエリに格納しています(キャップではフードをかぶります)。行動時間が長く、雨が予想され時は、アンダーウエアーから速乾タイプ
にし、シャツ、靴下、ふくめ吟味します。雨対策優先になります。
また、夏はごく薄いゴアテックスの雨具で、軽さと蒸れ対策し、秋から春までは厚手のゴアでエリも起毛タイプで防寒第一の、雨対策をします。
ですから、雨具だけでも4組のなかから選びます。
雨は一気に体力を奪い、判断を狂わせます。将来、フィールドに出るときを
想像して、対策をイメージしておくといいかもしれませんよ。
今度会ったら、話しましょう。
ところで、ウエスタンハットではないんですが、カントリーウエスタンミュージックは好きですか?私は20年ほど好きで聞いています。ライブハウスにも行きますよ。特にガース ブルックスが好きですね。一度機会があれば聞いてください。
レインウエアーについては、山屋として一言。
私は活動範囲の別で考えています。(山では)
ひどく降り始めても、すぐに車に戻れたり、茶屋などにもぐりこめるときは
帽子と併用でフードはエリに格納しています(キャップではフードをかぶります)。行動時間が長く、雨が予想され時は、アンダーウエアーから速乾タイプ
にし、シャツ、靴下、ふくめ吟味します。雨対策優先になります。
また、夏はごく薄いゴアテックスの雨具で、軽さと蒸れ対策し、秋から春までは厚手のゴアでエリも起毛タイプで防寒第一の、雨対策をします。
ですから、雨具だけでも4組のなかから選びます。
雨は一気に体力を奪い、判断を狂わせます。将来、フィールドに出るときを
想像して、対策をイメージしておくといいかもしれませんよ。
今度会ったら、話しましょう。
ところで、ウエスタンハットではないんですが、カントリーウエスタンミュージックは好きですか?私は20年ほど好きで聞いています。ライブハウスにも行きますよ。特にガース ブルックスが好きですね。一度機会があれば聞いてください。
Posted by JMT hiker at 2005年11月02日 09:26
JMT hikerさん、こんにちは
さすがは山の専門家ですね~。
FFしてても、JMT hikerさんのレインウェアは一味違いますからね^^
おっしゃるとおり、管理釣場と自然釣行では全然スタイルが異なるのかもしれませんね。
雨でも晴れでも快適に釣りが出来る状況を作り出さないと、数少ない釣行機会を逃してしまいますから。
でも、魚の活性が下がってしまうのは困りますけどね~
C&Wミュージックはかっこいいですよね。
私はギターを弾いている(正確には弾いていた)ので、スチールギターやバンジョーなど興味があります。
でも、生演奏は1回くらいしか聴いたことないかも。。
さすがは山の専門家ですね~。
FFしてても、JMT hikerさんのレインウェアは一味違いますからね^^
おっしゃるとおり、管理釣場と自然釣行では全然スタイルが異なるのかもしれませんね。
雨でも晴れでも快適に釣りが出来る状況を作り出さないと、数少ない釣行機会を逃してしまいますから。
でも、魚の活性が下がってしまうのは困りますけどね~
C&Wミュージックはかっこいいですよね。
私はギターを弾いている(正確には弾いていた)ので、スチールギターやバンジョーなど興味があります。
でも、生演奏は1回くらいしか聴いたことないかも。。
Posted by pigboat at 2005年11月02日 13:00